トラックバック
コメント
夏江さんへ
コメントありがとうございます。
私も年に何回か、夏江さんと同じような気持ちになることがあります(私もうつですので)。
うつがひどかった時は何回も自ら死を選ぼうと思って、その寸前までいきましたが、やはり死ぬ勇気はなかったですね。
だからこそ、今は生きていられることに、毎日朝を迎えられることに幸せを感じていますし、逆にいつどんな形であれ終わりが来たとしても後悔がないように、今は毎日を過ごしています。
私も夏江さんが理想とするような最後でありたいと思っています。
私も年に何回か、夏江さんと同じような気持ちになることがあります(私もうつですので)。
うつがひどかった時は何回も自ら死を選ぼうと思って、その寸前までいきましたが、やはり死ぬ勇気はなかったですね。
だからこそ、今は生きていられることに、毎日朝を迎えられることに幸せを感じていますし、逆にいつどんな形であれ終わりが来たとしても後悔がないように、今は毎日を過ごしています。
私も夏江さんが理想とするような最後でありたいと思っています。
最後
私は長い間(今も)うつ病と他の病気と共に生活しているので自然死というよりは自分から命を捨てる考えが年に何日か強烈にやってくるんです(:_;)(:_;)(:_;)でも死ぬ勇気などないですから今も生きてますが。どんな最後だとしても「親より先に死んだら親不幸だよ」と言われてるので、それだけは避けて人生を終わりたいと考えてます(親もいつか私が自殺するんじゃないか?と思ってるんです)出来れば毎日 小さなことでも幸せと感じられて愛するパートナーに見守られながら…というのが理想ですね(^O^)
如月 吉良さんへ
コメントありがとうございます。
私もあっさり人生が終われればいいなとは思っています。
今が幸せ、それを実感して日々を過ごしていくことが、まずは足元から、ということで大事なのでしょうね。
また遊びに来てくださいね。
私もあっさり人生が終われればいいなとは思っています。
今が幸せ、それを実感して日々を過ごしていくことが、まずは足元から、ということで大事なのでしょうね。
また遊びに来てくださいね。
青夜さんへ
コメントありがとうございます。
時々こういう難しいテーマ、人間の真理的なことを考えてしまうのですよね。
確かに日々の積み重ねが最終的には終わり方につながるのでしょうね。
一日を無事に過ごせてほっとする、その感覚が大事なのかもしれませんね。
時々こういう難しいテーマ、人間の真理的なことを考えてしまうのですよね。
確かに日々の積み重ねが最終的には終わり方につながるのでしょうね。
一日を無事に過ごせてほっとする、その感覚が大事なのかもしれませんね。
こんばんは。
私は意外とあっさり、
人生を終えるのではないかと考えています。
私は昔は毎日、人生の終わりを
考えていた人間なので、生と死には敏感ですが、
今の私は幸せだ、と思えるので
あっさり、家族にでも見守られて
幸せに、この命に幕を閉じられれば、
と考えています。
上手く言いたいことがまとまりませんでした…
乱文にて失礼します。また来ます。
私は意外とあっさり、
人生を終えるのではないかと考えています。
私は昔は毎日、人生の終わりを
考えていた人間なので、生と死には敏感ですが、
今の私は幸せだ、と思えるので
あっさり、家族にでも見守られて
幸せに、この命に幕を閉じられれば、
と考えています。
上手く言いたいことがまとまりませんでした…
乱文にて失礼します。また来ます。
かっちんさん、こんにちは。
難しいテーマですね。
自分の場合、正直考えたことはありません。
確かに生あるもの、終わりは必ずくるのですが
その時はその時って思っています。
毎日を大切に生きているかと言えば
特にそんな訳でもなく、ただ時に追われるように
過ごしているような気がします。
それでも一日を無事に過ごせた時
どこかでホッとしている自分がいる。
それで良いのかなって思ってます(笑)
難しいテーマですね。
自分の場合、正直考えたことはありません。
確かに生あるもの、終わりは必ずくるのですが
その時はその時って思っています。
毎日を大切に生きているかと言えば
特にそんな訳でもなく、ただ時に追われるように
過ごしているような気がします。
それでも一日を無事に過ごせた時
どこかでホッとしている自分がいる。
それで良いのかなって思ってます(笑)