
人はみんな自分のコンパスで自分の円を書いている
大きい円、小さい円
円の大きさは人それぞれ
白いキャンバスにはいくつも円が並び立っている
でも円はそれぞれの距離を保っている
僕のコンパスは縁を求めて他の円に近付くように円をかく
そして誰かの円と縁も持つ
一部分が重なった円はとても素敵な二重の輪を描く
そこに他の縁を求めて違うコンパスが近づいてくる
円が重なり合い新たな縁が生まれる
こうして僕たちは繋がり合ってゆくんだ
自分だけの円でなく
たくさんの円を重ねて
たくさんの幾何学模様の縁を作ろうよ
いくつもの縁がしっかりと重なり合えば
もっと大きな円が描けるよ
僕のコンパス、あなたのコンパス
もっと近づけてみようよ・・・
スポンサーサイト
私とカオルさんは、もうお互いの円が重なってこうして素敵な縁ができましたね。
これからももっとお互いの円を近づけて、素敵な縁を深めていきましょうね。
ご来訪&コメントありがとうございます。
先日の拍手コメントの方にもお返事は書かせていただきました。
”コンパス”でもやっとしたイメージがあって、なんとなく内容ができつつあったような感じだったのを、ようやく形にしたものです。
人は誰でも自分の範囲(バリアー)を持っています。
その範囲を少しでも他の誰かに近付ければ、そこに接点ができます。
それを”円”と”縁”にひっかけてみました。
基本的に私は詩的才能はないので、詩というよりも散文に近いのかもしれません。
詩なり散文なり五七五(これが一番得意ですが)なり様々な表現の仕方で自分の気持ちを綴っていきたいと思っています。
またお寄りくださいね。
いっぱいいっぱぃたくさんの円を重ねてこぅね(人´∀`)
前回拍手のとこにコメント書いてしまったゆずっちです☆ さっそく新しいポエムを書いて頂いてありがとうございます

今回のポエムでは調子が上向いるみたいでなによりです。 私は人付き合いが苦手なのですが、コンパスで描かれる円で縁を例えたら、なんかすごくイメージがわかりやすかったです。 確かに人間関係って無意識に線引きしちゃってますもんね

次回のポエムも楽しみにまってます
