fc2ブログ
20090528113406
あの淋しさが抜けた後は、心も体も調子よく過ごすことができました。

“普通”でいられるということは本当にいいものですね。
病気後ようやく“普通”という状態が分かってきたような気がします。

★“普通”と敢えて強調している意図はお察しください。
スポンサーサイト



20090525223037
昨日は大変ご心配をお掛けしました。

実は昨日は睡眠薬が切れていて、丸一晩眠れなかった状況で、一日中とても心地悪い日を過ごしていました。

そしてそれがMAXに達したのが夜だったのです。
ただ、うつ状態ではなく単に淋しいだけだったので、一晩眠れば治まるだろうとは思っていました。

予想通り今日はきちんと眠れて、心も体も軽かったです。

コメントをいただいた方々、覗いていただいた方々、それぞれに感謝いたします。
このブログをやっていてよかったな、と心から思います。
こんな素敵な方々に囲まれて、私は幸せものです。
20090524222347
久々に寂しさが襲ってきました。

人はなんで寂しくなるのでしょう?

そもそも“寂しい”という感情とは何なのでしょうか?

私の頭では解決することができません…。
20090518221602
ここ3日間くらいPCには向かっているのですが、記事を書くまでの心の余裕がなく、リンクの方々のブログを覗きながらもコメントを書く心の余裕もなく、なんだか消化不良な日々を送っていました。

明日は休みなので、心の余裕が作れるようにメンテナンスをしたいと思います。
2009051518415920090515184150
空というのはいつ見ても飽きないですね。

その都度光景が変わってゆく。

昼間の清々しい青空も好きですし、夕方のノスタルジックな空もなんともいえないわびさびを感じます。

あぁ、形を変えながらもゆったりと空を流れる雲になりたいなぁ…。
20090515122149
今日は昨日の強い北風もおさまり、とてもさわやかな陽気です。

今日は休みなので、午前中に用事を済ませ、午後はNO PLANです。

用事を済ませながら、花の写真を色々撮ってきました。
花も緑も太陽の光に照らされてとても生き生きしていました。
私も癒しと元気をもらえた感じです。
20090515032114
午前3時、仕事も終わり、同僚の方と食事をしながら語り合い、家路について心と体を休める時間。

地味に疲れがきているのか、この時間までなかなか眠りの世界へ誘ってくれない。

なぜ眠れないのかと悩んでしまい、また眠れなくなる悪循環…。

果たして今夜は、眠りの世界へ私を誘ってくれるのだろうか…。
20090513220651
昨日まで悩まされていた背中の張りと痛みが大分とれて、今日は体の調子がとてもよかったです。
仕事の方も持っていく荷物の量は少なくしてもらっているものの、一日フルに働けました。
少しずつやっていける自信が持てた感じです。

やはり働くことができるのはとても幸せですね。しみじみそう思いました。

明日からも無理をしないよう心掛けて頑張っていきたいと思います。
20090513070324
ボランティアの帰り、仲間と共に電車に乗っている。
なぜかその電車は道路を走っている。
車輪を見ると何故かタイヤになっている。

そんな電車に揺られながら、仲間と話をしていると、突然自分の荷物がすられてしまった。
しかも盗んだ人間は明らかに分かっている。
問い詰めてみても、のれんに腕押し。
必死に荷物を探す私…。


一体何の暗示なのでしょうね…。



話は変わりますが、THE BOOMの“手紙”という歌を聴いてみてください。強烈にカッコいいです。
YouTubeで見られます。
20090511160352

昨晩はまだまだ躁状態が取れず、寝てみたものの中途覚醒(寝ている途中で目覚めてしまう)してしまい、少しインターバルを置いてまた寝てみたのですが、結局6時前には起きてしまい、寝ても体力が回復できないという状態でした。
やっとこの時間になって、少し疲れがとれたかな、ということで、ようやくキーボードへ向かっています。


と、ここからが本日の本題。


独りでいるといろんなことを考えてしまうのですが、昨日は私はいいリーダーでありえたのか、ということについて考えていました。
うつになる前までは青少年関係のボランティア団体のリーダーをやっており、中学生~大学生を中心としたメンバーで、キャンプやクリスマス会、単発のイベントなどでメンバーを導いていました(リンクにある”TBYC”というのがその団体です)。
その団体では、体育会系のような上下関係ではなく、年齢性別関係なくみんなが自主性を発揮できるような環境作りに努めていました(もちろん役割分担としての上下関係はありましたが)。
なので、メンバーやイベントに参加してくれる小学生と同じ目線になって、あだ名で呼び合い、タメ口をきかれるのも平気でした。
こういう活動でかしこまった空気を作ってしまっては楽しんでやっていけない、というのが、私の過去の経験からあったからです。
というわけで、リーダーシップは発しつつ、協調を重視してリーダーを務めてきました。

本来私はNO.1タイプには向いていないと思っています。
どちらかといえばNO.2の方が好きですし合っている気がします。
NO.2、というのは、普段はNO.1の傍でサポート・フォローをして、いざという時になればNO.1の役割も務められる(責任もしょえる覚悟がある)、そういうものだと考えています。
ですから、NO.1に匹敵するくらいの知識・経験・スキルを持っていなければならないので、実はかなりレベルがないと務まらないものです(私はレベル低いです・・・)。


NO.1のタイプにもいろいろあります。
カリスマ型(例:織田信長・ヒトラー・西郷隆盛)、トップダウン型(例:豊臣秀吉・大久保利通)、コンセンサス(合意形成)型(例:徳川家康・木戸孝允)。他にもあるかもしれません(知識不足で申し訳ない・・・)。
緊急時にはカリスマ型が、物事を前進させるにはトップダウン型が、安定期にはコンセンサス型が、それぞれ出てくるようです。
いま日本は緊急時ですから、小泉純一郎待望論が出てくるのもわかります。

当然それぞれメリット・デメリットがあります。
カリスマ型はある種宗教的な崇拝を受け、みなそのオーラに魅了されて、自分たちの意見が麻痺した状態でしたがう、しかし悲劇的な結果を生むことが多いでしょう。
トップダウン型は、決断はトップが行うので素早い動きができ、その人物が存在している時には組織もまとまり人心も一致団結するのですが、その人物がいなくなった時、一気にそれまでのつけが出て、後々のひずみが大きくなることがあります。
コンセンサス型は、決断の速度は遅くなってしまうので、早い流れにはついていけなくなることがありますが、多様な意見を集約し、最も適切な結論を導き出せる可能性が高いでしょう。

どのタイプがいいとか悪いとかという話ではありません。
リーダーを決めるのは私たち一人一人なのです。選ぶ我々がどれだけの知識を持ち、世の中の状況を把握し、人物の本質的な個性を見極められるか、が大変重要になってくると思います。
私ももっと努力しなくてはと思っています。


なんだか論文のようになってしまいました。
これはあくまで私の浅はかな知識と主観です。間違っている部分はたくさんあると思いますので、間違いがあればご指摘ください。私も学ぶことができます。


話を戻して、私は二流三流のバラになるよりは、一流のかすみ草になりたいと思っています。
普段は脇役として主役を引き立てていますが、かすみ草がないと何か味気ない花束になってしまう・・・。
目立たなくてもいいから、光輝かなくてもいいから、実直に自分の役割を果たし、それを評価してくれる人もいる、そんな存在でありたいと思っています。

ここまで長々とした文章を読んでくださってお疲れでしょう。
本当にありがとうございました。


明日からいよいよ仕事復帰です。
迷惑をかけてしまった分、頑張りたいと思います(無理はしないように気をつけます)。
20090510120222
いろいろ書きたいことはあるのですが、頭と心が疲れてうまくまとまりません。

ひとまず花の写真だけでも…(今日の写真は少しボケていて自分では納得できていないのですが…)。
20090509135926
と、仕事を休んで電池切れの私ができることといえば、ネットサーフィンくらい。

ということで、リンクさせていただいている皆さんのリンクのブログを片っ端から覗いていました。

皆さん素敵な詩やイラスト、写真など私にはない素晴らしい才能の数々を見ることができ、非常に有意義でした。

私は一応似非カメラマンなので、写真ブログを特にじっくりと見てみたのですが、皆さん素晴らしい!
私なぞは足下にも及ばないほどの技術とセンスをお持ちな方ばかりでした。
私ももっと精進しなくては…。
20090509134548
昨日は地獄のような時間を過ごしました。

躁状態というのは、自転車の一番重いギアで走っても全く疲れないだろう、と思えるくらいのエネルギーが、自分の意思に反して溢れかえってしまうのです。
下手をすれば、空も飛べそう、なんて頭が思ったりして、そうならないように必死に布団と枕にしがみついていました。

昨日医者に行って処方してもらった躁用の薬が効果を発揮して、一気に楽になりました。
ここ最近夜眠れなかったり、早朝に目覚めてしまうのは、躁のせいだとやっと気付きました。
睡眠薬も新しいものを一つ追加して、昨晩は久々にぐっすり眠れました。

しかし昨日の反動は大きく、今日は体が電池切れ状態で、立っているのもツラいくらいフラフラしているので、職場には申し訳ないですが、休みを取らせていただいて、今は体力の回復に努めています。


これまでの人生、私は苦手なもの、嫌いなもの、ツラいことなどから逃げている人生を送ってきました(日記は三日坊主、部活も続かないなど)。
今この躁うつ病になって、いかようにも逃げられない状況に置かれて、孤独な闘いを続けて行く中で、根性が付いたもんだ、と我ながら関心してしまいました。

人間そういう状況に置かれれば、何とかナルものなのですね。
今様々なことで苦しんでいる方々(見ていただけてはいないでしょうが)、決して諦めてはいけません。
幸せを感じ取れる心、生きることが楽しいと思えること、そしてそれを失いたくないという強い意志、これらがあれば困難にも立ち向かっていけるのだと思います。
ぜひ皆さん諦めないでください。
一歩を踏み出す勇気があれば、その先の世界が見えてくるはずです。
私はそう信じています。


偉そうに長々と語ってしまいました。
ご容赦ください…。
20090508131013
一昨日くらいから、躁状態(うつの逆)に陥って、感情の高ぶりを押さえられなかったり、夜も2時間くらいしか眠れなかったりで、今日また突発で仕事を休んでしまいました。

一度目の社会復帰の時もそれで失敗しました。
今また同じ轍を踏んでしまいそうな状況に、堪え切れず悔し泣きをしてしまいました。

せっかく評価をしてもらっているのに、自らそれを裏切るようなことをしている自分が歯がゆくてなりません。

お天道様は私にどこまで試練を課してくるのでしょうか。
お天道様に顔向けできるように、懸命に生きようとしているのですが…。

本日は愚痴と弱音の記事で申し訳ありません。
愚かな男だとお笑いください…。
20090508052709
くまさんの他にうちにもう一匹いる動物です(笑)。
20090507071528
といっても私は仕事でしたが、見事に雨の洗礼を受けました。

自然的にはここのところ乾燥していたので恵みの雨に、そして連休が休みだった方には出かけた疲れを家でゆっくり取れる日になったのではないかと思います。

が、荷物の配達をしている私にとってはたまったものではありません。
移動は車なのでいいのですが、荷物を濡らさないように気を使いながら、というのは疲れました。
でも、物量は少なかったので、暇との戦いでもありました(笑)。


愚痴を言うようでは、私もまだまだ修行が足りませんね…。
20090504192145
街を歩いていて自分の役目を終えたツツジの花を見て、また夕方の空を見上げながら、ふと自分の人生の終わりはどのような形で迎えるのだろう、と考えていました。

今の自分には想像が付きません。
平穏に終われるのか、それとも突然終わりがやって来るのか…。

皆さんは自分がどのように人生の幕引を迎えるのかお考えになったことはありますか?
20090503060619
こんにちわ、私はしがないパンジーでございます。
いつも私を大事にしてくれている方々、大変ありがとうございます。

こうして一点にとどまって社会の動きを見ておりますと、人間社会というものは何かと面白いものですな。

私はのんびりと毎日を過ごしているわけですが、人間様は何かとせかせかと動いていらっしゃるようですな。
車にしろ自転車にしろ、猛スピードで走っていらっしゃる方が多い。
私はそれで生まれる風で始終揺れているわけですが(排気ガスで煙い時もあるのですけれどね)。
あと爆音を轟かせて走って行くバイクなど、静かに咲いていたい私にとっては、たまったものではないのです。
あれがカッコいいと思ってご本人はやっていらっしゃるのでしょうが、静かで居たい私にとっては大迷惑この上ありませんです。

私はただ、お日様を浴び、自然の風の音を聞き、咲ける所まで咲いて居たいだけなのです。
あとは私を愛でていただける方がいらっしゃれば、それなりに愛想は振りまきますがね(笑)。

私が見ている風景もだいぶ変わりましたね。
私は、こうして人間様にお世話になって、花を咲かせる場所を提供していただけているだけありがたいことなのですが、周りに高層の建物が建ち並ぶことが多くなり、空が大分と見づらく遠くなったような感じでございます。


あぁ、独り言が長くなってしまいましたね。
長々お話を聞いていただいてありがとうございました。

もし私を見掛けることなどあれば、あぁこいつはそんなことを思ってるんだな、とご想像いただきたい。
後は静かに愛でていただければ、一生懸命に咲いている姿をお見せ致します。

ご静聴ありがとうございました。 しがないパンジーより
20090502062117
相変わらず6時前の早起き(普通なのかな、社会人としては)なかっちんです。

昨日は観音崎ぶらり旅の後、夕方から仕事仲間と飲みに行きました。
久しぶりにお酒を飲みましたねぇ。

突っ込み気質2人、ボケ気質2人の構成だったので、何気に話は盛り上がりました。

久々に充実できたなと思える休みでした。

GWも関係なく、今日明日と仕事です。

皆さんのGWの予定はいかがですか?
是非充実したGWをお過ごしください。
2009050111300120090501112953
道路のポールが灯台型になっていたりします。

山の頂上近くではこんな花も咲いていました。
200905011113162009050111130820090501111300
久しぶりに休日に出かけました。

ここは浦賀(ペリーが黒船で来た所)の先の方にある観音崎です。
日本初の近代的灯台があります。

今日も天気が良くて、海の眺めもキレイです。

ちなみに、海の向こう側にうっすらと見えるのは房総半島(千葉県)です。

フリーエリア


presented by 地球の名言
プロフィール

かっちん

Author:かっちん
私が心動かされた一瞬(花の写真が多いですが)を通して、皆さんと数多く対話(会話)できたら、と思っています。
少しの感想でも残していただけたら、大変うれしいですので、コメントもお寄せください。
今後ともよろしくお願い致します。

なお、お気に入りの写真があれば、ご自由にお持ち帰りください。
著作権は気にしておりません(笑)。

相互リンクも募集中です。

誹謗中傷・私が不快に感じるコメントは即座に削除し拒否します。

カレンダー
04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ページ移動
最近の記事
最近のコメント
データ取得中...
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
SkyClock
ブログパーツ『SkyClock』:http://flash-scope.com/
Excite自動翻訳
リンク
フリーエリア
FC2 ブログランキング

FC2Blog Ranking

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
45642位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7349位
アクセスランキングを見る>>