カウンター数がちょうど4000になっていました。
日頃皆様に見ていただけてのこの数字です。
本当にありがとうございます。
拙いブログではありますが、今後も皆さんにご愛顧いただけると嬉しいです。
日頃皆様に見ていただけてのこの数字です。
本当にありがとうございます。
拙いブログではありますが、今後も皆さんにご愛顧いただけると嬉しいです。

今日は4連勤明けの休みで、一日ぼ~っとしている予定です。
ここのところは心身共に好調をキープできています。
おとといがとても忙しく、120%の力を出してやらざるを得なかったので、さすがに今日は疲れが出ていますが。
そのおととい、飲みに来ないかと仕事後電話がかかってきて、次の日仕事だからイヤ、と言ったのですが、私の師匠とベテランの仕事ができる人もいるということで、さすがに断れず(断ったら仕事させてもらえなそうなので(笑))、行ってきました。
日頃仕事上でいろんな矛盾とか不合理なことがあるので、みんなでその話題で盛り上がりました。
私は職場の中では計算が立つ存在だ、と認めてもらえていて、とても有り難く思っています(飲みに呼ばれたのもそういうこともあってかと思いますが)。
私としては自分ができることを精一杯やっているだけで、結果は後から付いてきている、ということなのですが。
決して驕ることなく、常に初心に立ち戻って仕事に励もう、と改めて思います。

散髪に行った後、うたた寝をして起きてみると、一通のメールが。
お誘いをしていたけれど返答がないので諦めていた友達が予定を合わせてくれて、お茶をしました。
いろんな話をして、気付いたら4時間くらい話していました。
その友達とは昔8~9時間くらい話したこともあり、ネタも尽きずいい距離感で飽きずに言葉のキャッチボールができます。
昔と変わったところは、私が以前よりも聞き上手になってきたところでしょうか。
会話のキャッチボールを成立させるには、まずは相手の話をしっかり聞くこと、そして俺はね俺はね、と自分を主張しすぎないことなのかな、と自分では思っています。
もっと聞き上手になれるように精進しなくては。
それにしても、私を受け入れてくれて話をしてくれる人がいる、というのは、本当に幸せなことです。
今朝は風が涼しく爽やかで、とても気持ちのいい朝です。
今目の前の工場から流れてくるラジオ体操第一をやり終えたところです(平日はほぼ毎日便乗してやっています)。
個人的には第二の方が好きなので、第一しかやらないのがちと不満です(笑)。
仕事は毎日夜勤(昼出社~基本21時頃終わり)ですが、それでもなるべく朝方生活を心掛けている(うつになってからはそうしているのですが)ので、ここのところは心も体もまあまあ快調です。
朝の太陽を浴びて体を目覚めさせるのはとても気持ちのいいものですね。
今目の前の工場から流れてくるラジオ体操第一をやり終えたところです(平日はほぼ毎日便乗してやっています)。
個人的には第二の方が好きなので、第一しかやらないのがちと不満です(笑)。
仕事は毎日夜勤(昼出社~基本21時頃終わり)ですが、それでもなるべく朝方生活を心掛けている(うつになってからはそうしているのですが)ので、ここのところは心も体もまあまあ快調です。
朝の太陽を浴びて体を目覚めさせるのはとても気持ちのいいものですね。

ご心配いただいたコメントにレスもできず申し訳ありませんでした。
もう激しい心の痛みは去って、今はようやく普通に過ごせています。
ただ、職場が別会社と統合するしないで今は混乱の時期にあって、仕事以外のことに心を向ける余裕もなく今は過ごしています。
今日明日は久々の連休。
ただ今街に出て、お店などをぶらぶらとしながら、今は群衆の中にポツンと身を置いて街の流れをぼやっと観察しています。
癒しのスポットも落ち着くのですが、たまにこうして激しく動いている中にアウトサイダーのような感じで俯瞰して見てみる、というのもまた違った落ち着きがあります。今私が存在しようとしまいとこうやって常に世は動いているのだな、と考えると、清少納言の言葉を借りると「いとをかし」といった感に達します。