fc2ブログ

私の音楽事情

20091021231004
洋楽以外は大概の音楽を聞いているのですが、最近はクラシックを聞きたくなっている時期です。

クラシックに目覚めたのは高校生の頃。
ピアノが上手な同級生がいて、ショパンのエチュード「革命」やベートーベンのピアノソナタ「月光」、リストの「ラ・カンパネラ」(フジコ・ヘミングで有名な曲です)などを昼休みに弾いて聞かせてくれました。
私は楽器ができなかったので、ただただすごいなと関心しながら聞いていました。

それからその友達が教えてくれた曲やFMの番組で様々な作曲家の曲を聞き、レパートリーを増やしていきました。

ちなみに私の好きな作曲家はショスタコービッチ・フランク・チャイコフスキー(特に交響曲第五番)・ラフマニノフ辺りです(ロシア系が多いかも)。
聞き慣れない名前ばかりかもしれませんね。

もしクラシック好きな方がいらっしゃったら、ぜひいろいろ談義に花を咲かせたいものです。
スポンサーサイト



コメント

ポコさんへ

おはようございます。

ポコさんはブラバンだったんですね。
何の楽器を担当されていたんですか?

私は、中学時代がブラバン、高校時代がジャズ部がそれぞれとてもうまい演奏をしていて、定期演奏会や文化祭などで聞くたびにすごいな~と思いながら聞いていました。

チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番ですと、アルゲリッチ&アバドの格調高く力強い演奏か、リヒテル&ムラヴィンスキーの激しく筋肉質な演奏が過去に聞いた中ではいいと思います。
あの曲はロシアのロマンたっぷりの曲でよいですよね。

あとぜひチャイコフスキーの交響曲第5番を聞いてみてください。
ロシアンロマンティックと西欧の格調高さがうまくマッチした名曲です。

こんばんは

かっちんさんはクラシックもお聞きになってたんですね。
その昔、CD付雑誌のはしりとされたCDを買ったことが。
今も持っているんですが確か300円ぐらいだったはず。
そしてそれは、チャイコフスキーというww

ちなみに好きな曲は、くるみ割人形、甘い夢、ピアノ協奏曲第1番。
学生じぶん、吹奏楽部だったのが大きく関係していたりして。

フリーエリア


presented by 地球の名言
プロフィール

かっちん

Author:かっちん
私が心動かされた一瞬(花の写真が多いですが)を通して、皆さんと数多く対話(会話)できたら、と思っています。
少しの感想でも残していただけたら、大変うれしいですので、コメントもお寄せください。
今後ともよろしくお願い致します。

なお、お気に入りの写真があれば、ご自由にお持ち帰りください。
著作権は気にしておりません(笑)。

相互リンクも募集中です。

誹謗中傷・私が不快に感じるコメントは即座に削除し拒否します。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ページ移動
最近の記事
最近のコメント
データ取得中...
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
SkyClock
ブログパーツ『SkyClock』:http://flash-scope.com/
Excite自動翻訳
リンク
フリーエリア
FC2 ブログランキング

FC2Blog Ranking

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
35564位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
6034位
アクセスランキングを見る>>