no title

自分の周囲からのアクセスがないと、自分は興味を持たれていないような気がする(用事がなければアクセスがないのは当然のことだが)。
人間は社会的な生き物。
他者との交わりがなければ生きているという実感が沸いてこないような気がする。
孤独というのは、単に独りぼっち、ということではなく、他者からの興味を失って、大海にさまよう小舟のようになった状態。
いくら大声で叫べども、何一つ応えてくれるものがない状態。
私は弱い人間なので、本当にそんな状況に置かれたら発狂してしまうだろう。
自らがそんな状態を招いているのではないかととても自己嫌悪に陥ることがある。
ここのところは、空は晴れているのに目の前にぼんやりと霧がかかって見えるべきものが見えていないような感じ。
自分が何を求めているのか、輪郭がはっきりと浮かんでこない。
このある種贅沢な悩みといえる状態から抜け出せる糸口を見出だせるのだろうか…。
スポンサーサイト