早朝覚醒

うつの睡眠障害の中には、寝付きが悪い・中途覚醒(夜中の3時とか4時とかに目が覚めてしまう)・早朝覚醒(5時とか6時とかに目が覚めてしまう)というのがあります。
最近は早朝覚醒が頻繁に起こっています。
早起きでよいではないか、と思われるかもしれませんが、意図的に早く起きているわけではないので、しっかり眠れた感がなく、起きしなはとても体が疲れた状態です。
二度寝をしないと睡眠が補えない感じです。
目が覚めてしまった時は仕方ないので、さっさと朝食を摂って、二度寝を決め込みます。
皆さんも意図しないのに自然と中途覚醒・早朝覚醒が頻繁に起こるようであれば、心療内科などに相談した方がいいと思います。
スポンサーサイト