日本の国民力が試される時

いよいよ身近なところにも大地震の第二次影響がやってきました。
タンクローリーが動かないことによるガソリンスタンドの石油切れ(昨日はどのガソリンスタンドも大混雑で、早いところではガソリンが売り切れというところもありました)。
石油価格の上昇もあり、オイルショックが起き兼ねない状況に思えます。
そして福島第一・第二原発を始めとして発電所が止まってしまっていることによる計画停電。
各地域を5ブロックに分け、各回約3時間の輪番停電。
そしてそれにより電車運行の制限や信号が付かなくなることにより警察官の交通整理による道路の混雑が予想されることなど。
コンビニやスーパーなどにはお弁当や惣菜などの品切れ。
様々な第二次影響が現れつつあります。
こういう時こそ、日本人一人一人の底力の発揮のし時です。
どんな困難があろうと、この朝日のように必ず朝はやってきますし、光は差し込んできます。
命と最低限の衣食住があれば生き延びることは十分できます。
日頃やや贅沢だな、無駄だなと思っていた日常生活にかかわることに目を向けて改善するチャンスと捉えてみてはいかがでしょうか?
マイナスに考えていればマイナスの方向に向かってしまいます。
少しでもプラスの方向に考えていけば、ちょっとでもプラスに向かうはずです。
今こそ私を含め皆さん一人一人の生活力を発揮する時です。
頑張ろう、という言葉では強すぎるかもしれないので、自分自身に無理がかからない程度に乗り切っていきましょう。
スポンサーサイト